「忙しい社会人のための英会話攻略ロードマップ」はこちら
当ページのリンクには広告が含まれています。

【自己紹介】 はじ|製造業と英語の人


はじめまして、はじです!

社会人になってから英語学習を習慣化し、TOEIC935点取得、英検準1級合格。

スキルなしの平凡な会社員から、英語でキャリアアップして、人生を変えることができました。

現在は、会社員として製造業の自動車部品メーカーにてグローバル経営企画にて勤務。

海外子会社4拠点の経営管理を担当しています。

また、英語コーチ資格を取得し、製造業専門の英語コーチとしても活動しています。

「英語が苦手な製造業界の社員を救いたい」という想いで、ブログ運営、SNS情報発信、英語コーチングを行なっています。

今では英語で仕事をしていますが、最初から英語が得意だったわけではありません。

学生時代は勉強が嫌いで、落ちこぼれでした。

中学時代はクラブチームに所属してサッカーしたり、友達と流行りのゲームをしたりして、勉強は疎かでした。

親からは何か資格があった方がいいと、英検や漢検を勧められました。

あんまり乗り気ではなかったですが、試しに受けてみるかと英検3級を受験。

結果は、不合格でした。

勉強時間をしっかり確保できなかったという準備不足が原因でした。

そして、なんとか勉強してほしいという思いなのか、学習塾に入ることに。

親の思いも虚しく、塾の先生の熱い授業も響かない。

勉強と向き合うことなく、成績も上がりませんでした。

お金をドブに捨てる結果となってしまいます。

高校時代はサッカー部に入部し、部活動に打ち込みました。

部活で疲れているからと相変わらず勉強はせず、成績も学年で半分くらいの順位でした。

高校最後の大会も終わり、いよいよ進路を決めるタイミング。

英語の成績が優れているわけでもないのに、「英語ができたらカッコイイ!」という安易な理由で語学系の大学へ進学。

「英語を深く勉強していく!」と意気込んだのも束の間、大学で受けたTOEICは355点。

あまりの出来なさに絶望し、大学入学後に「英語の才能ないじゃん…」と気づきました。

卒業できるのか不安になりながらも、現実逃避して友達と遊んだり、バイトに明け暮れたりしました。

このままではまずいと思いながらも、英語学習を始めようとはしませんでした。

ある日、すぐに英語ができるようになる方法があれば、卒業や就職も問題ないだろうと考えていました。

そして、大学3年生のときに、留学を決意します。

当時は留学すれば英語がすぐできるようになると思い込んでいました。

しかし、現実はそう甘くはありませんでした。

カナダに留学するも、日本人とばかり過ごし、ホームステイ先では引きこもり。

「失敗したくない。」「恥ずかしい思いをしたくない。」と英語を話すことから逃げていました。

振り返ると、日本にいるときと変わらない生活を送っていました。

もちろん、英語は全く上達しませんでした。

「もっと英語力を伸ばすことに必死になるべきだった」と、後悔しながら帰国。

帰国してまもなく、就職活動の時期がやってきました。

「身につけた英語を活かして仕事がしたい!」なんて言える状態でもなく、興味があった旅行業界を中心に就職活動。

ご縁があり内定をいただけて、国際事業部に配属となりました。

国際事業部といいながらも、英語を使わないチームに所属。

英語を使わないということで内心ほっとしていました。

ここから会社員生活のスタートです。

国際事業部なので、同世代で英語ができる人がゴロゴロいました。

英語を使って働く姿をみて、「キラキラしているなぁ」と思っておりましたが、一方で「自分には英語の才能ない」と諦めていました。

入社してから半年が経過。

会社員人生に目標はありませんでした。

出発のギリギリに朝起きて、時間がないので朝ご飯抜き。

毎日満員電車に揺られながら通勤。

月30時間くらい残業しながら、過ぎていく日々。

休みの日は、友達と遊ぶか寝るかのどちらか。

何か趣味でも見つけようと、ジムに入会するも3日で挫折。

社会人2年目に突入したとき、ふと「自分はこのままでいいのか」と自問自答しました。

振り返ると、学生時代と何も変わっていない。

何事にも中途半端で諦めていたら、中途半端な人生で終わってしまう。

そして、何か本気で挑戦してみようと思ったのが、「英語」でした。

「学生時代の後悔も今からでも取り返しがつくだろう。」

そう考えていました。

同世代が英語でキラキラ働いているように、私も「英語でキャリアを積んでいきたい!」と思うようになりました。

すぐに結果がでることばかり求めていた自分とはさよならして、まずは、英語学習の取り組み方を学びました。

目標設定からマインドセット、目標達成まで。

2ヶ月で20万の英語コーチングも受け、英語学習を習慣化。

そしてコツコツ英語学習を続けた結果、英語力ゼロだった私でもTOEIC935点を取ることができました。

また、3日で挫折していた筋トレも継続でき、ベンチプレス40kg→100kgまで伸ばすことができました。

仕事では、英語で交渉を行う海外セールス担当にも抜擢され、イスラエルマーケットを担当。

全国トップ5のセールスマンになり、社長表彰をいただけるまでに成長。

その後、業界を変え、製造業である自動車部品メーカーへ転職し、年収アップ。

アメリカマーケットの海外営業を担当した後、グローバル経営企画として、海外子会社の経営管理を任されるまでになりました。

私は、英語は習慣が全てだと思います。

そして、英語に才能は関係ない。

やれば誰でもできるようになる。

私自身、英語で人生を好転させることができました。

本を出版するという夢まで叶えることができました。

英語で人生を変えることができると本気で信じています。

この経験をもとに、ブログで英語学習に役立つ情報を発信しています。

そして、英語を本気で身につけたいという方をサポートしています。

よければシェアやコメントで応援してもらえると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました