「忙しい社会人のための英会話攻略ロードマップ」はこちら

【英語の発音は重要?】発音コーチング「ハツオン」を受けてみた感想

・発音矯正って必要?

・ハツオンってどんなサービス?

・コーチングって実際効果はあるの?

このような悩みをお持ちではないでしょうか?

英語がなかなか相手に伝わらない原因は、発音にあるかもしれません。

英語はコミュニケーションツールの一つです。

いくら英語の勉強をしてきたとしても、意志疎通ができて成立するものです。

つまり、相手に伝わらなければ意味をなさないというわけです。

私自身、仕事で英語を使っておりますが、正直発音に自信はありませんでした。

オンライン英会話では先生がうまく汲み取ってくれるのですが、ビジネスではそうもいきません。

聞き返されることが多くあり、改善したいと思っておりました。

「発音改善は、独学では難しいけど、このまま自己流ではまずい」

そう思っていた頃見つけたのが、発音専門コーチングのハツオンでした。

発音矯正の必要性も踏まえ、実際にコーチングを受けてみた感想を解説していきます。

記事を書いている私は、TOEIC905点を取得しています。

≫”コーチングの無料カウンセリング”はこちら

結論:発音矯正はやるべき

結論として、発音矯正は英語学習者すべての方におすすめです。

発音がよくなるのはもちろんのこと、英語学習によい影響を与えるからです。

詳細について、解説していきます。

発音矯正するメリット

英語学習において、発音の重要度は高いです。

発音矯正するメリットとしては、下記が挙げられます。

・ネイティブの発音を習得できる

・英会話に自信がもてる

・リスニング力がアップする

・英語学習を習慣化できる

発音が改善されるだけでなく、英会話でのメンタル面や日々の英語学習の質を高めることができます。

英語学習にマンネリを感じている方、英語学習者としてもう一段階レベルアップしたい方にも、発音矯正はおすすめです。

独学では限界がある

独学でもある程度のレベルまで、発音矯正することができます。

主な方法としては、教材や英語アプリ、YouTubeを活用する方法です。

発音矯正アプリはAIの進歩とともに、精度アップしており、独学ではおすすめのツールとなります。

ただし、自力でも発音を良くすることはできますが、限界があるのも事実です。

理由としては、苦手な発音が明確でなかったり、無意識に自己流で発音していたりするためです。

プロからの指導がおすすめ

発音矯正は、プロにお任せすることをおすすめしています。

なぜなら、短期間で効率良く発音改善ができるからです。

独学では間違った発音のまま覚えてしまったり、正しい発音ができているか曖昧になってしまうので、結果的に遠回りになってしまいます。

プロのコーチングがあれば、苦手な発音が明確になり、正しく発音できているかのフィードバックをもらえるので、最短ルートで矯正することができます。

発音専門コーチング「ハツオン」の概要

発音のコーチングはいくつかサービスがありますが、私が受講したMerise英会話のハツオンについて、ご紹介します。

最短2ヶ月でネイティブ発音が身に付く

ハツオンでは、2ヶ月の短期集中で学習時間100時間以上を目標に発音矯正します。

楽しく意欲的に学習できるようにオーダーメイドのカリキュラムを設定し、全てオンラインで受講できるので、予定の調整がしやすいです。

プランは、ネイティブマスタープランとイングリッシュスタートプランの2種類あり、発音学習未経験と英語初心者に対応しております。

プラン料金には、「成果保証制度」を導入しているため、安心してプログラムを受講できるな仕組みになっています。

コーチングにより学習の習慣化

レッスンは全てマンツーマンとなり、外国人講師から発音を学ぶことができ、的確なアドバイスをもらうことができます。

英語での授業となるので、英語初心者の方には少しハードルが高いかもしれませんが、生徒に寄り添って進めてくれるので、安心して取り組むことができます。

また、レッスン内でよかったこと、より改善できることをフィードバックしてもらえるので、課題が明確になり、自己学習に取り組みやすくなります。

発音矯正では、自己学習での音読やシャドーイングも重要になってくるので、やるべきことがわかれば学習を継続することができます。

日本人コーチによる学習サポート

日本人トレーナーとのマンツーマン面談では、最適な自己学習方法のアドバイスや発音のフィードバックを受けることができます。

自己学習課題で録音した発音をチェックし、よい点や改善できる点を教えてもらえるので、発音改善の状況をしっかり把握できます。

学習の進捗状況も共有しながら伴走してくれますので、独学では難しい、モチベーション維持につながります。

発音の仕方でわからないことや悩みもサポートしてもらえるので、効率的に英語学習することもメリットの一つです。

実際にコーチングを受けてみた感想

私自身、会社員として働きながら2ヶ月間、「ハツオン」を受講しました。

実際にコーチングを受けてみて感じたことをご紹介していきます。

これからコーチングを受けようか迷っている方の参考になれば幸いです。

2ヶ月間、徹底的に音読とシャドーイング

コーチングを受講して一番よかったことは、今までやったことがないくらい音読とシャドーイングをしたことだと感じています。

レッスン内での学習ももちろん有意義なものでしたが、一人では挫折してしまうくらいの量の英文を発音できたのは、サポートしてくれるコーチがいたからだと思います。

英文も暗記してしまうくらいアウトプットすることで、発音矯正につながりましたし、圧倒的な量をこなしたことで、自分の自信にもつながりました。

また、独学ではどのように発音学習していけばいいかわからなかったところを、コーチングにより学習方法をアドバイスしてもらい、やるべきことが明確になったことで、学習し続けることができました。

コーチングでモチベーションアップ

発音改善できているところ、こうするとより良くなるところを的確にアドバイスしてもらえるので、学習のモチベーションを保つことができました。

そして、コーチが一緒になってゴールを目指してくれるので、サボれない状況になるのもよい点だと感じました。

仕事終わりで疲れているときでも、「15分でもシャドーイングしよう」、「隙間時間に音読しよう」など学習を工夫するようになり、学習時間を確保することができました。

英語学習の習慣化につながる

ハツオンでは、学習記録をコーチと共有しながら、発音学習を進めていきます。

今まで学習記録をつけたことがなかったですが、どれだけ学習できたか見える化することで、習慣的に学習できるようになることに気づきました。

ハツオンを受講し終わった後でも、学習記録をつけることをづづけており、英語学習の習慣化に役立っています。

まとめ:発音改善にコーチングはおすすめ

いかがでしたでしょうか?

発音矯正はプロにお任せするのは一つの手です。

独学では遠回りしてしまうところを、コーチングでは短期集中で効率よく学習できます。

どうしようか迷っている方は、まずは無料のカウンセリングで相談してみてください!

≫”コーチングの無料カウンセリング”はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました